493件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-12-05 令和 4年第7回定例会(12月 5日)

介護者増加予測に対し、健康寿命延伸重度化予防の観点からも、とても重要な事業である。蓄積しているデータを有効に活用し、PDCAサイクルが円滑に機能するよう明確に数値を定め、取り組んでいただきたい。また、フレイル予防に資する事業として体力を使うスポーツ大会の開催を検討するなどし、目標の拡充に取り組んでいただきたい。  次に、介護人材確保事業については、一部見直しの上、継続すべきと考えます。

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

この事業につきましては、高齢化が進行し、医療介護が必要な人が増加することが見込まれる中、現役世代から高齢期におけるフレイル予防対策として、ICTなどデジタル技術も活用した年代状態に応じたフレイルプログラムを提供し、健康寿命延伸を図ることを目的にしているものでございます。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

介護保険事業も、その目的とするところであります高齢者が住みなれた地域日常生活を営むことを可能にするため、介護だけではなく医療であるとか介護予防住まい等の支援が確保される、いわゆる地域包括ケアシステムが進化・推進するよう、フレイル予防取り組みにより健康寿命延伸介護人材確保が必要との認識を強くし、コロナ禍の中でも必要な取り組みを継続するよう創意工夫をし事業を進めてまいりました。  

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

健康福祉部長唐川平君) 全年齢ということでございますが、例えば、高齢者健康づくりという概念から申し上げますと、高齢者健康づくりでのプールの活用につきましては、府中市の総合計画令和4年度の重点施策にも掲げておりますように、今後も高齢化が進行し、医療介護の必要な方が増加することが見込まれている中で、高齢者の方だけでなく、現役世代からのフレイル予防でありますとか、健康づくりに取り組むということで、健康寿命

府中市議会 2022-03-14 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月14日厚生分科会)

この事業につきましては、高齢化が進行し、医療介護が必要な人が増加することが見込まれる中、現役世代から高齢者におけるフレイル予防対策としまして、ICTなどデジタル技術も活用した年代状態に応じたフレイルプログラムを提供し、健康寿命延伸を図ることを目的にしているものでございます。  

府中市議会 2021-09-17 令和 3年厚生常任委員会( 9月17日)

介護サービス利用がふえていくと考えておりまして、そのために高齢者が、要介護状態になっても安心して生活をしていただくための必要なサービス提供体制は、ここは確保をすることが大きな前提になろうかと思いますが、それを確保しつつ、保険給付費増加を少しでも抑えるために、要介護になる時期を少しでもおくらせる、健康寿命延伸を図る、特にフレイル予防、こちらの取り組みが重要になると考えております。  

府中市議会 2021-03-18 令和 3年第2回定例会( 3月18日)

さらに、そうした予測を現実化させないために、主要事業フレイル予防健康教育等による青壮年層フレイル予防理解促進に加え、65歳からの健康づくりとして、メタボ予防だけでなく、フレイル、これは老化による機能低下予防重要性について周知をしていき、積極的な社会参加と担い手となることのできる体づくりを進めることで、健康寿命延伸、昔から言われております元気で長生きをすることにより、サービス利用者増加

神石高原町議会 2021-03-12 03月12日-03号

そして,4点目は,未病への取組ということですが,健康寿命延伸を図ることは重要であると考えます。具体的な取組をお伺いいたします。 5点目ですが,コロナ禍における総合戦略推進,また実現していくということは非常に厳しい局面も迎えておりますが,ピンチをチャンスに変える積極的な取組が必要と考えます。ご所見をお伺いいたします。よろしくお願いします。 ◎町長(入江) 施政方針についてのご質問です。 

廿日市市議会 2021-03-05 令和3年総務常任委員会 本文 開催日:2021年03月05日

それを是非各地域に、いかにそのことを活用していくかということをぜひ考えていただきたいということと、さっき言ったように教育委員の山川さんの話を聞く機会があったんですが、健康寿命を延ばす、延命するにはやっぱり地域参画地域でいろんなことに関わるということがそれに結びつくんだということも話されて、なるほどなと思って、いかにそういう方々を地域に関わらせていくかということを、こういうことを通してやっていただきたいというふうに

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

福山市高齢者保健福祉計画2021では,2040年令和22年までを見据え,地域包括ケアシステムの深化,推進や,フレイル予防を柱とする健康寿命延伸などに取り組んでまいります。 計画効果測定指標としては,要介護認定率の上昇を抑えることとし,要介護予防や改善につながる施策に重点的に取り組んでまいります。 

東広島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

次に、広島国際大学とでございますけれども、令和元年に締結をいたしました健康なまちづくりに関する連携協定を機に、健康・福祉分野での連携をさらに強化をしてまいりまして、健康寿命延伸に向けた取組を進めているという状況でございます。 また、近畿大学とは、今年度16名の学生学生消防団として加入いただいておりますし、今後ともそういった連携を進めていく取組について現在調整をしております。 

東広島市議会 2021-03-01 03月01日-03号

広島県は2016年の健康寿命ランキングで、女性は全国最下位の73.62歳でした。平均寿命は87.3歳ですから、約14年間ぐらいは健康に不安を抱えながら暮らすことになります。フレイルとは、健常な状態から要介護へ移行する中間の段階だといわれます。フレイル予防することが、健康寿命を延ばすことになります。 さて、広島国際大学の協力を得て、いよいよフレイル対策プロジェクトが始まることになりました。